ハイブリッド型バーチャル株主総会
支援パッケージ
リアルもオンラインもおまかせください!オンラインで議決権行使可能な「出席型」のバーチャル株主総会も開催できます。
リアルもオンラインもおまかせください!オンラインで議決権行使可能な「出席型」のバーチャル株主総会も開催できます。
リアル株主総会(実際の場所に人が集まる従来型の株主総会)を開催しつつ、リアル株主総会の場にはいない株主がインターネットなどの手段を用いて遠隔地からでも参加/出席することができる株主総会です。
TKPなら!株主総会の経験実績豊富なテクニカルスタッフが撮影・音響・配信を完全サポート!
参加型は、インターネットを使って参加する株主は「出席していない」ということになります。
出席していないため、決議に参加することや会社法上の質問や動議をすることができません。
出席型は、リアル株主総会の場にはいない株主が「出席」することができます。
つまり、決議に参加することや会社法上の質問や動議をすることができます。
議決権行使や質疑応答等のシステムについては株式会社ウィルズのハイブリッド型バーチャル株主総会運営サービスを提供いたします。
TKPによるライブ配信サービスの提供。
完全に一方通行の場合はライブ配信を提供し、本人確認や議決権行使は必要ありませんが、質疑だけは受け付けたい場合などのウェビナー対応も行います。
Willsの本人確認システム、
議決権行使、質疑応答等のシステムと
TKPによるライブ配信の組み合わせ
機材の知識がなくても安心!
ハイブリッド型バーチャル株主総会に必要な機材・設備はすべてご用意。
専門スタッフによるサポートや事前リハーサルも行います。
ライブ配信は、資料(PowerPoint)とカメラ映像を同時に表示することが可能です。
機材のセッティング、サポートはTKPの専門スタッフが対応いたします。